コラム
2022.07.13
いつも九電ドローンサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
本コラムでは、「ふるさとからの便り」と題し、九州各地からの選りすぐりの映像を不定期でお届けしています。
今回は、宮崎県北部に位置する天孫降臨神話の里、高千穂町から「高千穂三大神社」のひとつ、「荒立(あらたて)神社」についてご紹介します。
荒立神社は、切り出したばかりの荒木を利用して急いで造ったことから荒立神社と名付けられたといわれ、「夫婦円満」「縁結び」「諸願成就」のご利益があるとされています。また「芸能」にもご利益があるといわれていることから、有名芸能人も訪れているそうです。
神社の境内にある「七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)」という板木を、心を込めて力強く7回打つと願いが叶うという言い伝えもあり、芸能を目指す方は(そうでない方も)、高千穂にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
Copyright © KYUSHU ELECTRIC POWER CO., INC.
TEAM QDS All Rights Reserved.